先日いこっとメンバー8人で、山中渓の花見に行ってきました。花見の報告の前に、トリガーフェスの感想を少しお伝えします。代表の梅川さんからお話をきいて中村がまとめました。
| 参加者は、市内で約20人、市外で約30人、府外で約10人、国外からは1人いた。 トリガーフェスでは、いこっとの若者は飲み物販売を担当しました。 他にも、パネルディスカッション(テーマは「自分らしく生きる」~自己理解と未来)にも参加しました。 このフェスは年1回の予定ですが、年2回やりたいという若者の声もあり、主催したものとしてはうれしいことです。 また、他市においても開催してほしいという要望もありました。 居場所があることが「楽しい」につながり、癒しの場にもなっているのがうれしい。 受け入れてくれる空間が大切なのだと思った。そして、人前で大きな声出して歌えたことを喜んでいる若者もいた。 人前に出たり、販売したり、色々な経験が出来てとても良かった。 |
| メモした言葉 「会いたい人には会っておこう」「どの道でも遠回りでもいい」「苦手なことは人に任せよう」「助けを求めよう」「逃げる勇気が大切」「とにかく笑え」「人ってあったかいなあと思えるようになった」「わかってもらえたら安心できる」「安心の場があれば生きていける」 | ![]() |
山中渓お花見の報告です
いこっとの居場所もありがたいけど、たまにお出かけもあると嬉しい、という声。 |
![]() | ![]() |







